ジョー・力一は、にじさんじに所属しているVtuberです。Vtuberの中では珍しい男性キャラクターで、北海道出身のピエロとして活躍しています。名前は「ジョー・カー」ではなく「ジョー・力一(りきいち)」です。
つまり、「力一」は漢字の「力(りき)」と「
0じさんじに所属しているVtuberです。Vtuberの中では珍しい男性キャラクターで、北海道出身のピエロとして活躍しています。名前は「ジョー・カー」ではなく「ジョー・力一(りきいち)」です。
つまり、「力一」は漢字の「力(りき)」と「
0」なんですね。
ピエロと聞くと、カタカナの名前で呼んでしまいそうですよね。
高いトークスキルでお馴染みのジョー・力一の中の人といわれているのは、八兆にそです。
ジョーカーのspeed tube始めて聞いて八兆にそだろこの声!って思ってテンション上がってたら既出だった。
— チャーライさん (@surumedaisukida) February 7, 2020
八兆にそだといわれている根拠が気になりますよね。そこで今回は、ジョー・力一と八兆にそについての情報をまとめました。
ジョー・力一の活動内容
ジョー・力一の元ネタのスマイルプリキュアってジョーカーの事だよね
めっちゃ好きなんだよねまじいいキャラ— あいらP (@mikisukitya) January 6, 2020
ジョー・力一の見た目は、映画「IT」に登場したピエロに見えます。しかし、元ネタは違います。何と、「スマイルプリキュア!」の敵キャラであるジョーカーが元ネタなのです。子供向けのアニメが元ネタとは思えない顔ですよね。
ジョー・力一は、さまざまなジャンルで配信を行っています。Vtuberではオーソドックスなゲーム実況やラジオ配信はもちろん、ひたすら歌うだけの配信をしているときもありました。時には10万人を超えるまで決して配信を終わらないという耐久配信もしており、他のVtuberではなかなか見ない配信内容も魅力です。ちなみに、10万人超えるまで配信をするという耐久配信はこちらです。
10万人と聞くと、なかなか達成できない数字だと思っていた人も多いでしょう。視聴者の中には「いつまで続くだろう」と興味本位で見た人もいるかもしれませんね。しかし、ジョー・力一は10万人という記録をわずか1分で達成してしまいました。良い意味で期待を裏切られましたね。
ジョー・力一の自己紹介動画の内容
ジョー・力一が初めて動画を投稿したのは、2018年9月4日でした。そのときの動画がこちらです。
Vtuberは自己紹介を配信で行う場合も多いですが、ジョー・力一の場合はプロフィール動画が投稿されました。4分半くらいの短い動画なので、気軽に見ることができますね。
自分のピエロとしての経歴を面白おかしく話していますよ。これを見るだけでも、ジョー・力一のトーク力の高さが分かります。
ジョー・力一の口癖と特徴
〇〇~つって!って口癖なんだけど治した方が良いのかなァ🤔って悩んでるところに…ジョー・力一さんにハマってしまって、〇〇~つって!は治らんと確信した🫣
— 白湯ゆぅ(유우)🤟V💨Twitch (@yuu7lily) April 22, 2022
ジョー・力一の特徴は、何と言ってもピエロだということです。さらにVtuberでは珍しい男性です。Vtuberは女の子しかいないと思っていた人にとっては驚きだったのではないでしょうか?
人との触れ合いを求めているジョー・力一ですが、ピエロということで孤独です。意外と寂しがり屋な可愛い一面もあるのかもしれませんね。
特に口癖はなく、一人称も場の雰囲気に合わせて使い分けています。臨機応変な対応ができるスペックの持ち主です。
ジョー・力一の中の人は「八兆にそ」と噂される理由3選
オイオイオイオイオイオイ!!!
ジョー・力一の中身、八兆にそかよ!!!!!!!まじかよ!!!!!!!!うそだろ!!!!!!!!— こんどううまのすけ(とHHH) (@uma_unofficial) April 20, 2022
ジョー・力一の中の人といわれているのは八兆にそです。八兆にそは、Twitterで投稿していたモノマネやネタが話題で人気が出ていました。Vtuberの中の人は配信者出身の人が多いので、Twitterを中心に活動していた人は珍しいですね。さて、なぜ八丁にそが中の人とされているのか、その理由を紹介していきます。
声が似ている
ジョー・力一と八兆にそは声が似ているといわれています。特に高音の出し方が似ているようです。そこで、二人の声を聞いてみたいと思います。
まずは、ジョー・力一の声です。
そしてこちらが、八兆にその声です。
なんかたまたま見つけたジョー・力一ってVtuberの声が八兆にそ、俺のモノマネbotに似てる。 pic.twitter.com/Wb6FyWnEzX
— ボールペン画…稀にiPad (@thewalk0421) October 11, 2018
聞き比べてみると、二人の声はそのままに聞こえますね。八兆にそはモノマネができるので、声を作ろうと思えば作れるはずです。それを変えていないということは、中の人が自分だとバレても良いと考えているからかもしれませんね。
スーパーマリオ64の配信をしている
ジョー・力一は、スーパーマリオ64の配信をしていました。スーパーマリオ64の配信はさほど流行っているものではないので、ジョー・力一はマリオが好きだから、題材として選んだことが予想されます。
そして八兆にそのモノマネのレパートリーの中にマリオがありました。マリオの声真似はよく披露していたので、八兆にそもマリオ好きであることがわかります。
このマリオ好きという共通点から、二人は同一人物ではないかという声が上がりました。しかし、マリオは子供から大人まで人気のゲームなので、この根拠だけでは同一人物だという判断はできません。声が似ているという根拠と合わせると、信憑性は上がりますよね。
平沢進とB’zを題材にしている
ジョー・力一は、配信で平沢進とB’z縛りの歌動画を配信しています。その動画がこちらです。
Vtuberの歌ってみた動画は、ボカロがほとんどで、平沢進やB’zを歌っている人はほとんどいません。
そして八兆にそも平沢進とB’zのモノマネを披露していました。モノマネのレパートリーは、年始の挨拶をするB’zのモノマネと平沢進のCG年賀状のモノマネです。かなりニッチなところを攻めていますね。
ジョー・力一が歌ったかも定かではないけど多分ジョー・力一なのでジョー・力一の歌唱曲リストから平沢進とB’zとデュエットを抜いて調べる作業になる
— 睢水 (@Dirtlet___0190) July 15, 2021
このようにVtuberとしては珍しい曲の選択が、八兆にそ時代のモノマネが原点になっているのではないかといわれています。
八兆にその年齢・本名・活動内容は?
八兆にそさんアカウント消えてて今年一番ショック受けてる……好きだった………
— ちりぺ (@cPepper_wjztt) March 22, 2023
八兆にそは、2009年10月にTwitterのアカウントを開設しています。10年以上前から、Twitterでの活動を始めていたんですね。
誕生日については、水曜日のカンパネラのコムアイと巨人の監督である原辰徳と同じ誕生日と述べています。二人の誕生日は7月22日なので、八兆にその誕生日も7月22日でしょう。
年齢については明らかにされていませんが、2009年から活動をしていたことを考えると、1980年後半から1990年代生まれではないかと予想されます。
八兆にその顔バレ画像はある?
八兆にその顔バレ画像は、残念ながら流出していません。Twitterであれだけモノマネを披露していたので、八兆にその知り合いにはバレている可能性もありますよね。それでも顔バレ画像が出ていないということは、周りの人たちにも恵まれていることがわかります。
ジョー・力一の炎上理由
V tuberの炎上を見てると、色んな人間からのお便りに対して真摯に受け答えするジョー・力一ってすごいよなぁって
— 打撲(打撲) (@kkssmnmn) October 3, 2020
ジョー・力一は、2023年10月1日現在炎上していません。Twitterでの活動が長かったので、中の人はVtuberとしては年齢が上の方になると思います。ジョー・力一自身も、学生などではなく大人の設定なので、節度を守って配信をしているのでしょう。
ジョー・力一まとめ
今回は、ジョー・力一についての情報を紹介しました。プレイしているゲームや配信している歌の内容に加えて声も似ているとなると、中の人は八兆にそと考えてもほぼ間違いないのではと思います。本人も隠している様子はないので、もしかしたらファンの人には気づいてもらいたいのかもしれませんね。
ピエロで男性というVtuberの中でもジョー・力一は異色のキャラクターです。少し怖い顔をしていますが、配信は全くホラー要素はありません。そのため、ホラーが苦手な人もご安心ください。ジョー・力一の高いトークスキルに、あっという間に虜になるはずですよ。
コメント